クレジットカードの利用管理を楽にするアプリ9選

スポンサーリンク

クレジットカードは買い物以外にも色んな場面で便利に使えますが、その反面、使いすぎてしまう事もあると思います。

クレジットカードの支払いは基本後払いなため、いくら分使ったのか、支払額はいくらなのか、などはしっかり把握していないと後で大変な事になります。そんな時、必ずレシートを残しておいて家計簿をつけてる人なら把握してるかもしれませんが、やってないって人は、スマホアプリを使って管理するのはどうでしょうか?

今は利用額等はアプリでも確認する事ができるのです。

クレジットの利用の管理に関して

クレジットの利用はどのように管理してますか?家計簿を毎回つけている方、パソコンで管理してる方、何もせず記憶しておく又は、レシートだけ残してる方、様々だと思います。管理は自分が楽にできる方法で行うのが一番ですが、家計簿やパソコンで管理してる人は毎回記入していくのは面倒に感じていませんか?

そんな時、スマホのアプリで簡単に管理する事ができる方法があるので、紹介したいと思います。

利用管理アプリを使うメリット

利用管理アプリを使用するメリットはいくつかありますので紹介します。

・クレジットカードの利用金額や、利用明細がスマホで確認できる
・家計簿をつけてる方は、時間の短縮になる
・管理が簡単になる ・使いすぎに気が付いたり、使いすぎを防止する事ができる
・アプリは無料でダウンロードできるものがほとんどです

クレジットカードの使いすぎが怖い方は、アプリで管理すれば現在の利用額を把握する事ができるので、使いすぎ防止になります。もし、複数のカードを使ってる場合は、それぞれの利用額を確認するのは大変だと思います。

しかしそんな時も管理アプリがあれば簡単にチェックできます。

管理する事ができるアプリの種類

クレジットカードの管理ができるアプリはほとんどが以下の2種類に分けられます。

・カード会社が運営してる
カード会社が発行してるクレジットカードを中心にした家計管理ができるものです
・カード会社以外が運営してる
複数のクレジットカード、電子マネー、銀行口座等から家計管理ができるものです

アプリはそれぞれ特徴が異なるので、実際使ってみて、自分に合ったものを利用すればいいと思います。

カード会社が運営してるアプリ

もし、初めてアプリを利用するならカード会社が運営してるものから始めるといいと思います。

カード会社ではクレジットカードとアプリが連動していて、利用明細をすぐに確認する事ができてとても便利です。もし、今使ってるクレジットカードが一枚ならまずは使ってるクレジットカードと連動してるカード会社運営のアプリを使用してみるといいと思います。

これらのアプリはパソコンで確認できる内容がスマホでも確認することができるので、キャンペーン内容や得する情報なんかも見たりする事ができます。

三井住友カードVpassアプリ

出典:app store

三井住友カードを使ってる場合、Vpass登録をしてWEB詳細で確認してる人が多いと思います。そんな時でも、三井住友カードVpassアプリはスマホで利用金額や支払い金額を簡単に見る事ができます。

今月は支払いが厳しいと思った時に、このアプリ内で簡単にリボ払いに変更する事もできますので、かなり便利です。三井住友カードはVISAを日本で初めて発行した老舗のカード会社です。三井住友VISAカードは初めてでも安心して使えますし、海外旅行に旅行に行った時も安心です。

利用詳細を確認するのに、わざわざパソコンを開いて確認するのは少し手間がかかります。ですので、利用金額を日頃確認しないで使ってしまう人は少なくありません。

しかし、このアプリを使えば、スマホから確認が手軽にできるので、どこでもすぐ確認できますし、お得な情報などもあるので、隙間時間に簡単に確認できて、とても便利です。

主な機能

・支払いをリボ払いに変更
・利用金額・支払い金額の利用確認
・オートログイン機能
・アプリ内のカスタマイズ機能

▼三井住友VISAカードの詳細はこちら

クレジットカードの定番「三井住友VISAクラシックカード」を詳しく解説!
三井住友VISAクラシックカードの基本情報 三井住友VISAクラシックカードは、高ステータスなクレジットカードで、条件を満たすと年会費無料...

MyJCB

出典:app store

JCBカードを使っているならMyJCB公式のアプリが便利で、お勧めです。

このアプリでは、カードの利用状況、支払った金額などがトップに表示される為、開いてすぐ確認できるので、とてもみやすいです。さらにオートログイン機能があるので、2回目以降のログイン時に面倒なパスワード等を入れる必要はなくなります。ログインは指紋認証、アプリ専用のパスコードでのログインにも対応しています。

カードを2枚以上所持していても、おまとめログインにしておけば、一つのカードのIDでログイン後、アプリ内で切り替えて見る事もできます。

さらに、利用分類をグラフ表示してくれる機能もあるので、利用金額をグラフで見る事ができ、月別、日別で振り返る機能もあります。

主な機能

・オートログイン機能
・利用状況のグラフ表示
・ポイント確認や利用する機能
・キャッシングサービスの利用

楽天カードアプリ

出典:app store

楽天カードを利用してる人は、この楽天カードアプリがおすすめです。

こちらもパソコンからWEB詳細を見る事ができますが、スマホでも確認できるのは便利です。楽天カードアプリの特徴は指紋認証ログインに対応していることです。

アプリは利用してると、アプリの更新やメンテナンスなどでパスワードをリセットされてしまい、わからなくなって、そのうち使わなくなってしまったりしますよね。しかし、楽天カードアプリは、指紋認証ログインに対応してるので、面倒なパスワードの入力がいらず、起動してから確認までが2ステップで終わるので、簡単で安全に利用する事ができます。

また、楽天カードアプリはとても簡単に操作できます。さらに、楽天サイトからの買い物だけではなく、街での買い物でもポイントが貯まり、使う事もできます。

家計簿をつけるアプリとしても利用できるので、レシートを撮影して簡単に入力したりも簡単にでき、楽天カードがお得に使えるお店なんかも探せるので使い方は色々です。

主な機能

・指紋認証ログイン機能あり
・買い物に利用する事でポイントを貯めるバーコードの発行機能
・家計簿機能

▼楽天カードの詳細はこちら

楽天カードはどれだけお得?全10種の違いとポイントについて徹底解説!
クレジットカードの中でも特に知名度が高い楽天カードは、「ムムッ」というあのCMでもおなじみですね。 ポイントをたくさんゲットしてショッ...

オリコアプリ

出典:app store

オリコカードは年会費が無料で、還元率は1.0%~2.0%と高いカードです。その為持ってる方も多く、人気があります。

オリコアプリの特長は2枚以上カードを所持していても、カードごとの明細を確定未確定に関わらず、一覧で表示されることです。全ての情報が出てくるため、利用状況の確認が簡単に行えます。

さらにカードごとの利用額、利用枠も一発で確認できるので、残りの利用可能な金額が簡単に分かります。自動ログイン機能があるので、2回目以降のパスワード入力の省略ができるのと、指紋認証機能があるので、指紋からアプリを起動させることもできます。

主な機能

・カード利用明細が簡単にわかる
・カード毎に利用可能額が確認できる
・オリコポイントの交換や暮らスマイルからオリコポイントへの移行も可能

dカードアプリ

出典:app store

dカードアプリは支払額、ポイント数の確認、お財布携帯の設定なんかがまとめてできるアプリです。

dカードアプリはdポイントのバーコード表示ができるので、それを使用する事で、dポイントを貯める事ができます。ポイントカードを出す必要がないので便利に使えます。dカードやdカードポイントはドコモユーザーだけしか利用できないように見えますが、ドコモユーザー以外でも利用ができます。

主な機能

・ID、パスワードを省略してログインする事が可能
・支払額、ポイント数などが確認可能
・リボ払いへの変更が可能
・dポイントを貯められる
・お財布ケータイ設定可能

三菱UFJ銀行スマートフォンアプリ

出典:app store

三菱UFJ銀行を利用してる方ならこのアプリをお勧めします。

残高詳細、振込、振替などがアプリ操作だけで利用でき、ATMや店舗を検索することもできます。

このアプリの特長は「ワンタイムパスワード」機能があることです。このワンタイムパスワードアプリは一回限りの使い捨てパスワードを表示してくれます。

この機能は一般的な固定パスワードと違い、毎回パスワードが変わる為、不正送金等にあうリスクを最小限にできます。このパスワードは基本全て無料で利用する事ができます。

ワンタイムパスワードの種類

ワンタイムパスワードの種類は大きく分けて二つあります。

取引時に預金を守るためのワンタイムパスワード

振込等の取引時にスマホに表示されてるパスワードを入力する事で利用する事ができるものです。

利用方法はスマホ型とカード型の二種類あり、どちらかを選ぶことができます。

注意点

カード型を利用する場合は契約カードは捨てないでください。
これは一部の取引では引き続き契約カードの確認番号が必要になる為です。
不正アクセスから守るためのワンタイムパスワード

普段利用してる環境と違ったインターネットからアクセスしている又は、契約者以外の第三者が操作してると判断された場合に、Eメールアドレスへワンタイムパスワードが発行される機能です。この設定に対しての手続きは特にないので、すぐ利用する事ができます。

注意点は、Eメールによるワンタイムパスワードを入力できない場合はインターネットからのログインや取引はできなくなることです。

その為、ログイン時に受け取ることができるEメールアドレスを登録しておく必要があります。

主な機能

・残高、詳細確認ができる
・ワンタイムパスワード機能
・ATM・店舗の検索機能
・振込・振替が簡単にできる

様々なクレジットカードや家計簿が管理できるアプリ

カード会社が連携してるアプリは基本的にはクレジットカードと連動してスマホで確認したりする事ができるアプリです。

しかし、複数のクレジットカードを利用している場合はそれぞれのアプリを入れて確認するのが大変です。さらに家計簿をつけてる場合は、家計簿も一緒に管理したいと思うことでしょう。

そういう時に、複数のクレジットカード会社をまとめて確認できる管理アプリが便利です。

マネーフォワード

出典:app store

CMで見かけて知ってる人もいると思いますが、今、家計簿アプリとしてはかなりの人気があり、600万人以上がダウンロードして使っています。

≫マネーフォワードのインストールはこちら

主な機能

・銀行カードと繋いでお金の流れをグラフ化
・銀行やカードで使ったお金を食費、光熱費などに自動で分類できる
・レシートを撮影すれば項目、店舗等が自動反映されて入力される
・クレジットカードでの支払いを自動で家計簿に入力できる
複数のクレジットカードの管理が可能

このマネーフォワードはクレジットカードや銀行、電子マネーなどと連携する事ができ、入力等はクレジットカードの履歴から自動で家計簿を作成してくれます。さらに、スマホだけではなく、パソコンやタブレットでも利用できるので、使う母体は選びません。

マネーツリー

出典:app store

マネーツリーも様々なクレジットカードや口座を管理する事ができます。

マネーフォワードと違って、レシート読み込みの機能や、自動家計簿作成機能はありませんが、画面がシンプルで見やすく、操作も簡単です。クレジットカードの以外の資産を管理したいけど、機能があり過ぎてわかりにくい方にはこちらの方がわかりやすいかもしれません。

このマネーツリーの特長は、資産を長期間保存しておいてくれる「一生通帳機能」です。銀行口座、クレジットカードなどを登録しておくと、利用詳細などを自動で更新されていつでも確認する事ができます。

さらに登録時から一生記録、保存をしておくことができるので、過去にさかのぼって確認したりする時に便利です。

主な機能

・資産を長期記録・保存しておくことが可能な「一生通帳」機能
・自動入力機能
・カード当の有効期限を自動で教えてくれる通知機能
・ポイント確認機能で、ポイント状況の確認、有効期限が近いポイントの通知も可能

CRECO

出典:app store

CRECOは、みずほダイレクトアプリと連携して使うことができるので、みずほダイレクトアプリを利用してる人は特にお勧めします。その為、マネーフォワードやマネーツリーよりもシンプルで、わかりやすいアプリになってます。

ただし、マネーフォワードやマネーツリーとの大きな違いはCRECOが管理できるのはクレジットカードのみであることです。

CRECOのお勧めポイントはカレンダー機能です。

いつ、どこで、どのカードでどれくらい使ったかが一目でわかるようになっていて、さらに複数枚のクレジット情報もまとめて一気に確認できるのは嬉しいところです。さらに、操作はシンプルなので操作で迷うことはあまりありません。

その他に、CRECOにだけあるポイントとして、CRECOポイントが貯められる機能があります。このCRECOポイントは毎月の支払い1,000円毎に1CRECOポイントを貯める事ができ、買い物以外でも配信されるアンケートなどに回答したりすることでもポイントを貯めることもできます。

ショッピングの利用でも貯める事ができるので、貯め方はたくさんあります。そして、貯まったCRECOポイントはAmazonギフト券などの各種ギフト券やVプリカやNET CASHへの交換もできます。

主な機能

・CRECOポイントを貯められる
・カレンダー機能で利用状況を確認する事ができる
・みずほダイレクトアプリと連動可能

まとめ

クレジットカードは利用状況をしっかり確認しておかないと、いくら使ったのかが確認できず、使いすぎの原因になります。

支払い明細が届いてから利用額に驚かなくてもいいように、普段からアプリを利用して上手に使うようにしましょう。

まとめポイント

・どれくらい使ったかを確認しておくことが大事
・レシートは常に持ち帰る癖をつけて、まとめておくとわかりやすいです
・カード会社専用アプリを利用すればダイレクトに情報を確認できますし、それ以外のアプリを使うと、クレジットカード以外の情報も確認する事ができます
スポンサーリンク